ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
chiaki-kucing
chiaki-kucing
文化系インドア派徒歩ソロキャンパーです。
海外国内問わずの一人旅好きからソロキャンプに至りました。
ULに憧れるもストイックになれないので「ゆるとららいと」です♪
モットーは「どんなに重くてもテントは2kgまで!」
非力なのでバックパック10kg以上になると立てません(≧∇≦)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年09月13日

キャンプ旅、4年ぶりの新幹線@朝霧高原フードパーク その1

まだ暑いですが熱帯夜はおさまってきましたね♪
やっとキャンプシーズンです。
9月初旬、朝霧高原フードパークのキャンプ場に行ってきました。

4年ぶりの新幹線。
京都から新富士へ。
「のぞみ」ではなくのんびり「こだま」です。

今回は二泊三日で快適性を重視してウルトラヘヴィー!
20kg!重いよー!

新富士の駅弁♬





新富士駅から路線バスに乗り換えです。
富士山ビュー♬
朝霧高原フードパークまでのんびり一時間ローカルバスの旅(≧▽≦)



その2へ続く…

  


2023年08月12日

7月末の夏キャンプ納め@琵琶湖 知内浜オートキャンプ場

7月の最終週、お友達夫婦、お友達親子のファミグル?にソロで便乗してきました。
京都市住民にとって琵琶湖は海です♪




夏休み満喫!!!

テントはまたまたgo glampingのワンポールテント。

前後オープンにできる、インナーフルメッシュ、なので夏用として優秀です。
インナーをフルクローズできるものに替えて冬も使ってましたが
そもそも夏用として購入したものなので今が本領発揮です。
風が強くてもワンポールは大丈夫なので
フライだけ持って行ってタープ替わりにもよく使ってます。
一万円以内で購入したのでもうすごい元がとれてます。コスパ最高!
ですがgo glampingさんはどうやら軽量化路線から撤退したみたいで
新作はTC素材の大型テントばかりです。
今後キャンプ業界はウルトラライトかウルトラヘヴィーの二極化するのかな?
どちらの層も金払いいいですもんねー(^-^;
ULの若いおにいさんたちは超軽量ギアは高額でもさくっと買いますし
(私はじっくり何か月も悩んでから買う(≧∇≦)
車キャンパーさんも重厚で渋かっこいいものは高くても納得でじゃんじゃん購入されてます。
私みたいな庶民感覚にはちと苦しい展開になってくるかなあ!?

こちらはお友達のレトロなムーンライトテント。
モンベルのロゴがすごい昔のです!





グループキャンプは毎回ご馳走!
お料理上手な友達に恵まれて感謝感謝(≧▽≦)






夜はお友達のお子ちゃまと一緒に花火を楽しみました。
不思議写真になっちゃいましたが(^-^;

小さいお友達の楽しい夏休みの思い出になってくれるといいな。
そして大人になったら一緒に呑んでくれますように~ハート


  


Posted by chiaki-kucing at 20:12Comments(0)グループキャンプ