ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
chiaki-kucing
chiaki-kucing
文化系インドア派徒歩ソロキャンパーです。
海外国内問わずの一人旅好きからソロキャンプに至りました。
ULに憧れるもストイックになれないので「ゆるとららいと」です♪
モットーは「どんなに重くてもテントは2kgまで!」
非力なのでバックパック10kg以上になると立てません(≧∇≦)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2023年04月06日

初めての雨撤収@ゴリラフィールド

3月末のことなのですが
大阪北部のゴリラフィールドさんでソログルしてきました。
初めての雨撤収@ゴリラフィールド


初めての雨撤収@ゴリラフィールド

和やかなファミリーキャンパーさんが多く
安心して泊まれる素敵なキャンプ場です。
ニコニコキラキラ笑顔のお子ちゃまたちが微笑ましかったです。
見てるだけで元気をいっぱいもらえましたドキッ

天気予報では夜から翌日まで雨降り。
初めての雨撤収。
軽量コンパクトにしなければ!
というわけで安心安定のモンベルセット。
ミニタープと最愛のステラリッジ様です
初めての雨撤収@ゴリラフィールド


初日昼間は雨降りの気配はなく
お仲間さんに見守られながらオガワ張りの練習。
「前方のポール、オガワ張りなら長い方がいいよ!」
とポールを貸してくださいました。
高いと大きく見えますね。
しかもランタンを一つ忘れてたのでそれも貸してもらいました(^-^;
車キャンパーさんは予備に色んな物持ってらっしゃるなあ。
ありがとうございましたーーードキッ

夜9時頃から雨がポツポツしてきて
そしてあっというまにザーザー降りに雨
朝起きて、テントから顔を出すとあちこち水たまりだらけ。
撤収してる間もドンドン雨量が増えてきて
ドロドロ沼状態になってきました。
元々田んぼだったところなので水はけ悪いのは仕方ないです。
当然、写真撮る余裕なんてありませんやべー
タープの下でなんとかテント撤収、こまごまとした荷物をバックパックに詰める。
車に一時、荷物を避難させてもらって
タープ片づけてテントと一緒に40lゴミ袋に詰め込み
さらにそれをエコバッグに押し込む!
バックパックに入れるのは諦めて手提げで持って帰りました。
小さくて軽いテントで良かったよーーー(^-^;
そして駅まで車で送ってもらいまして
そのあとは電車に乗って一人でちゃんと帰れましたハート
やりました!!!初めての雨撤収も乗り越えましたーーーびっくり
へっぽこ文化系ながらキャンプスキルがアップしてるのを感じます♬
何事もチャレンジ!実体験ですねニコニコ



同じカテゴリー(ソログル)の記事画像
キャンプ旅、4年ぶりの新幹線@朝霧高原フードパーク その1
かつての田畑に想いを馳せるキャンプ場@G-BASE 名田庄
ショウネンテントで雨キャンプ@大野アルプスランド二泊三日 ②
大好きな思い出の地@大野アルプスランド二泊三日 ①
春の雨嵐ソログルキャンプ@奈良
なごりの桜と新緑と寒波 @くつわ池
同じカテゴリー(ソログル)の記事
 キャンプ旅、4年ぶりの新幹線@朝霧高原フードパーク その1 (2023-09-13 17:35)
 かつての田畑に想いを馳せるキャンプ場@G-BASE 名田庄 (2023-06-22 12:00)
 ショウネンテントで雨キャンプ@大野アルプスランド二泊三日 ② (2023-05-29 12:00)
 大好きな思い出の地@大野アルプスランド二泊三日 ① (2023-05-28 11:21)
 春の雨嵐ソログルキャンプ@奈良 (2023-05-04 17:37)
 なごりの桜と新緑と寒波 @くつわ池 (2023-04-19 22:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての雨撤収@ゴリラフィールド
    コメント(0)